山下畳商店

内装施工事例

2015.02.12.

襖と畳とおしゃれに 

  • メーカー名

    ルノン

  • 品番

    凛 絣(かすり)Ⅰ №301(黒鳶色)

  • 施工期間

AFTER

マンションにお住まいのK様より
畳の新調と襖の新調をご依頼頂きました。
襖がダンボールの芯で出来ている
段ボール襖で、反りも出やすく何度も張替えは効かない
材料でしたので、ゆくゆくを考えられた結果 新襖に。
襖ふちは最近流行りのホワイトスプルース(白木)です。
縁を変えるだけでも、雰囲気がガラッと変わりますよ~
襖紙/ルノン凛 絣(かすり)Ⅰ №301(黒鳶色)

シックなカラーバリエーションで
スタイリッシュで繊細な和室を造ります。
襖ふち/ホワイトスプルース
引手/遠州透かし 黒
引き手の見本を見にわざわざ当店に寄って頂きました。
娘さんが選ばれた黒丸 遠州透かしの引き手。
グッとまとまりが出来て、とても良いのではないでしょうか
お客様のセンスから学ばせて頂く事が沢山あります。
襖の黒が、かなりアクセントになっています
あえての白ふちがクロスでなく
襖であると言う事を主張して
かつ、黒を引き立てます

紙は呼吸します。
高温多湿の自然環境の日本。
紙の調湿作用は理に適っています。



畳もこだわって頂きました
くにさき七島藺振興会
豊後青筵工房(ぶんごせいえんこうぼう)の琉球表(青表)
無染土 七島い草で出来ています。
品種名 とよみどり
原草生産者 松原正さん
製職者 松廣久世さん
地厚く驚くほど強い七島イ。
有名な寺院や史跡などにも使用され
中でも京都の東福寺、国東・富髙寺や
髙山陣屋跡などはよく知られているそうです。

七島イの断面は三角形なので
二つに裂いて畳表を作るのですが
私は表面に出てくる毛羽立ちは
青表(七島イで出来た畳表)の特徴だと
思っていたのですが
とある方に教えて頂いた
松原さんの七島は良いよって。
開けて本当にびっくりしました。
本当に全然毛羽立ちが少なかったのです。

七島イは昔ながらの栽培方法で
染土による泥染めを行ないません。
アトピーや喘息などでお困りの方に
おススメです。
自然志向でおしゃれな和室の完成です
K様ありがとうございました

畳・ふすまの事なら 
有限会社 山下畳商店